|
N運炭鉄道の先駆者的存在と個人的に勝手に思っている御大:長者丸さんの8100が登場です。もちろん期待を裏切らない素晴らしい仕上がりです。なお今回の為に長者丸さんが「作業部日誌番外編:ワールド工芸(N)8100のキット組立メモ」を作成してくださいました。コメント中のリンクをご覧下さい。(み) |
|
|
<長者丸さんのコメント> 結局年越しとなってしまいましたが、わが8100・大胆張鉄道5号機がようやく完成と相成りました。 ウチのカマ独自?の点といえば、あまりのパワーのなさ(平坦線はまだしも、少しでも勾配があるとロクにトレーラーを牽けない…)に悲嘆した挙句、右側の第三動輪にドリルレースで溝を切ってゴムタイヤを装着したことでしょうか。また、それにより集電車輪が減ってしまうことからテンダーからも集電するように手を加えています。その甲斐あって、我が家のKATOデスクトップレイアウト(最急R249・37パーミル勾配)でセキ10輛+ボギー客車2輛を牽いてスロットル手放しでの周回をこなせるまでになり、悩みのタネだった“走り”もなんとか及第点となりました。 仕上げ―ウェザリングは、昭和30年代前半で引退したという設定のため、晩年の寿都や真谷地のカマのごとく疲弊しきった姿にはならないよう気をつけた・・・つもり・・・・・・なのですが、ぜんぜんそうなってないかも、ですね。すみません(^^;) なお、このカマの素性をもっと詳しく知りたいという方はこちらへどうぞ… |
|
|
|
|
|
|