戻れない道計画:

 

国鉄 庶内線!?

庶内線プラン20210204

 JM(13oゲージ)のレイアウトをハンドスパイクで作るにも、今の腕前では精度を出せる自信はありません。事業を引き継いだモデルスイモンから何れはJM用線路が発売されると期待して、当面は手元の16番線路を使ってレイアウト製作を進める気になりました。上記プラン図は前頁最後のプランから終端駅とアプローチの部分を消したものです。一旦はこの状態でレイアウトを完成させて来るJM用線路発売の暁には路盤をそのまま利用して線路だけ敷き替える作戦です。先に終端駅とアプローチ部分まで作ってしまうと後の線路敷き替えが困難になるのはお判りいただけるでしょうか?



実際に作業してみた状態です。16番の2重エンドレスの下にナローが敷かれています。手前側を築堤でなく橋にしたのは真ん中のナロー線路を見易くする為ですが、危惧していた通り現段階でも高低差がかなり付いてしまいました。これで将来的に更に上側に終端駅を設けると、橋の上に橋を掛ける形になり不自然さが増しそうですし、アリ地獄の巣の様な地形のレイアウトになる恐れがあります。(2021年3月13日)
仮に終端駅を設けるとなると、このように右側のシーナリィーを無くしてアプローチ部分に直接駅を繋ぐしか無い様に思えます。オーバルの単線エンドレスよりも走行距離は稼げて且つ終端駅も設けられる反面、シーナリィーの特徴の1つでもある右側の川沿いが無くなってしまい、何か全体的に狭く見えてしまうプランになってしまうのがとても残念に思えます。その辺りは13mm用の線路が発売されてから考えた方が良さそうです。
改めて見直してみると基本的には2016年2月のプランと同じような形態になりました。まさしく歴史は繰り返す。(2021年3月17日)

 駅をつけるとあまりにも狭苦しいイメージが拭えません。そこで再び頭を白紙にしてTMS1992-2(No,553)のミキストに載っているプランを参考に再び再び全体の配置を見直してみました。プラン図の太い部分が表から線路が見える場所で細い部分は隠れて見えない場所です。ようやくIMONから16,5o用レールが新たに発売されましたので、この際はJMは見合わせて16番のまま敷き直してみます。(2021年4月1日)

 
 

 

 

 

 

 

戻る