第10回軽便鉄道模型祭final:1/3
〜平成26年9月28日(日)〜
|
毎秋恒例の“オヤジたちの文化祭” “ナローに特化したアマチュア主催のお祭”こと軽便鉄道模型祭も、早いもので10回目を迎えました。10年です!年に一回、顔を拝む面子も確実に歳をとって行くのが実感できます(笑)。・・・自分もね・・・(大汗)。会場である目黒のさつき会館は2014年9月いっぱいでfinalだそうで、毎年10月だった祭も、今年に限っては9月28日(日)に行われました。公式発表に拠れば、来場者は566名との事です 今年は10年を記念して出展側に周りましたので、あまり写真を撮る余裕がありませんでした。入り口に貼られたポスターも、閉館の挨拶も、各ブースも、更には自身の出展状況も、ほとんど撮影していません。個人的なイメージでは、混雑はさほど無く、比較的マッタリとした時間が多かったように思えましたが、物販ブースを始め、終日混雑していたらしい話も聞きます。 そんな訳で、せっかくの10回目&10年の記念祭であるにも関わらず、例年のようなレポはできませんが、少々お付き合い願います。 |
|
|
|
改めて本年の日程は、 プレイベント「軽便讃歌V」9月27日(土) 場所:大崎の人事労務会館3F 第10回軽便鉄道模型祭 9月28日(日) 場所:目黒さつき会館 恒例の軽便祭限定Eh板は、仙北鉄道DC103(@¥3500)でした。 |
|
|
|
|
|
まずは自分のブースから。 展示したのは簡易軌道のレイアウト「庶茂内村営軌道 広加内」とナロー電車を少々。机の上に敷く敷物を忘れてしまいましたので、栂森先生に余っていた模造紙を拝借しました。ありがとうございました。助かりました。 簡易軌道レイアウトは「DCCによる展示運転に特化した配線」にしたので、おおむね初期の目的通りの役目を果たしてくれましたが、中途半端な仕上がりは如何ともし難く、途中でお越しになった、ムさんの電化ナローやらサウンド車両やらも展示して貰い、さらに洞爺鉄道さんがレイアウトをお持ちとの話を聞いて、半ば強制的に展示して貰い、ようやくバラエティー豊かな賑やかな展示風景となりました。 ムさん洞爺鉄道さん、ありがとうございました。 と言う、かなり人任せなブースになりました(激汗)。 |
|
|
|
|
|
続きましてお隣の栂森鉄道さん。1人モジュールレイアウト貫通寺駅です。 お一人でこのサイズをまとめ上げるのは相当大変だったと思います。トラバーサーも組み込んで、北九の兄貴の車両たちも終日活躍していました。統一感のある色調とゆったりとした景色の中を粛々と走る軽便を眺めていると、とても和みます。大スペースレイアウトだからこそ為せる技でしょうか。 更には丁寧なパネル展示もありました。ご本人は「職業柄・・・」と笑っておられましたが、なかなかできる事ではありませぬ。 |
|
|
|
|
|
こちらもお隣の桜山軽便鉄道さん。TMSの表紙を飾ったレイアウトです。 記事発表の頃と比べると、更に細やかな感性で細部まで手を加えられ、フィギュアも増えて活気が増しています。目線を下げて眺めた時の臨場感がたまりません。これぞ味噌汁軽便の味わいですね。もう何と言うか、破綻の無い仕上がりに「これスゴイよ」と溜息が出そうになりました。 お隣さんでしたので、目線を低くして間近で眺められたのは役得でした(笑)。 もう1つ、新作の路面電車ミニレイアウトも興味を惹きました。無機質の都会の風景が実に素晴らしかったです。(嗚呼・・・写真がないorz) |
|
|
2014年10月2日 記