第3回軽便鉄道模型祭 簡単レポ
|
2007年9月16日、東京都の目黒駅から歩いて5分ほどのところにある「さつき会館」にて、軽便鉄道模型祭が行われました。私はグループMの一員として作品を展示する立場でしたので、全てのブースを均等に撮影した訳ではありませんが、雰囲気だけでも感じていただければ幸いです。
|
グループM 三室さん、松川さん、と組んで参加しました。3人の頭文字「M」を取って命名した今回限り?の集まりです。決してMっ気がある訳ではありませんのでお間違いなく(爆)。 展示物は三者三様。 手前は、松川さんのHOn3コレクション。 知る人ぞ知る80年代の『とれいん』誌を飾ったアメリカンナローを専用ケースと共に展示しました。 |
|
その後ろは、三室さんの2面レイアウト。 片面は味噌汁的軽便鉄道。 もう片方はヨーロッパの町並み。 当初は時間交代で両面を展示する手筈でしたが、味噌汁風景にリクエストが集まったために、ほとんどの時間が↑画像のような状態でした。トミックスのレールと自動運転装置で1日中調子良く走行していました。 ←間近で見ると細かく作りこまれています。 |
|
田んぼはBuschの小麦を緑色に塗ったとの事です。コレは使えそうですよ(^^;。 蔵の手前のとうもろこしも同種の製品です。私も買いましたが塗るのも設置するのも、けっこう手間が掛かるのです。手を抜かない存在感は三室さんの作風ですネ。 |
|
クリッターズクラブ たぶんこのブースが一番見所多いと思います。何せ一番濃い(と私は思っている)クラブですからね。常に人垣が絶えなかったと感じたのは気のせいでしょうか?(笑)。 ゲージ9mmがナガウラさん製作のレイアウトだけだったように見えましたが・・・(^^;。 そのナガウラさんが祭りの為に、佐賀関風ディーゼル機関車のお披露目の為に、新作レイアウトを展示していました。製作期間が10日ほどだったらしいです・・・。それでココまでまとめるとは(驚嘆) 手前側から対角線に地形の起伏をつけて、小川で視覚的に分断したこの風景割がじつに素晴らしいです〜。しかも緩やかにカーブした線路配置も絶妙ですねぇ。 粛々と走る4輪ロッドのDLが引く鉱石列車、 しびれました!!! 見せ方が上手すぎですよぉ。降参 近鉄ナローの車両を持って行って動かして貰えばよかったなぁ。真似して作ろうかな(笑)。 |
|
もうひとつ、前回の第2回は行けなかったので、ぜひとも見てみたかったのが栗倉鉱業のレイアウトです。 好いですねぇ(*^^*) 雑誌の写真では見て知っていましたが、細かな場所は自分の目で見てみないと判りませんね。「うわっ、ここはこういう風になっていたのかぁ」と新たな発見と言うか感激と言うか、刺激を受けます。こうしたお披露目の機会があると嬉しいですネ。 正面の坂を登って鉱業所へ着く配置にはゾクゾクしてしまいましたし、左側トンネル脇のズリ捨て場は色と仕上げに唖然としてしまいましたし、右側トンネルが建物とトレッスルになっているのにはワクワクしてしまいました。 見ていて飽きないです。 ギャラリー(自分も含めて)が多すぎてじっくり撮影できなかったのが少々残念でした。 |
|
オノデラさんの新作パイクはデュアルゲージです。 このほか、多くのパイクや車両が展示してあったのですが、上手く撮れませんでした(ごめんなさい)ので、ご紹介が出来ません(陳謝)。 |
|
On30-fans ←コヤマさんの新作、 快走! コンパクトカメラで模型の流し撮り?らしき画像が撮れたのでお披露目です。迫力あります。 何と当日の14時に落成したそうです。 じつはフロントグリルのカッコ良さにしびれて撮影したので後ほどお伺いしたところ「前の部分と排気管は十勝鉄道のDLを参考にしました」との事です。 モデルパワー製品の足回りに、キットバッシュ用に仕入れたキャブを組み合わせて仕上げたDLと、BVMの16フィートの貨車とカブースの編成。DLはヘッドライトを点灯させて快調に走っていました。 好いですねぇ(^^)。 |
|
←ハラシマさんの自動客車。 レジージャックのツリカケモーターを装備しています。お話によると走行系のトラブルに見舞われたそうですが、私が撮影した夕方には快調に走行していました。 |
|
←On30新作パイク Oゲージナローに関しては、お隣のブースでOn2の車両が静々と動いていましたし、モデルス・シマさんのブースでは、コンパクトながらインパクトのある青野さんの新作パイクが飾ってありました。 この大きさは確かに魅力的です。 |
|
KMC 木曽モジュールクラブの新作は三浦湖畔の風景が主体でした。ここもいつも人垣が出来ていましたので、撮ったのはこれだけ(汗)。 |
|
KBMC 別室開催の軽便モジュールクラブの主題は「沼尻鉄道」です。迫力がありました。 特に沼尻駅の構内モジュールには圧倒されてしまいました。 |
業者さんのブースは撮影しませんでした(笑)。
最後に、シェフを始め、スタッフの皆様、このような素晴らしい場を提供していただきありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
また、パワーパックを貸していただいたkondoura近藤さん、ありがとうございました。助かりました。
ところで、我々アマチュアのブースを見回してみて「電化ナロー」が無い事に気がつきました。何かチョッと残念ですネ。えっ!?お前が出せって?確かにその通りです(苦笑)。味噌汁の香りがするレイアウトも(KBMCは別格としても)少ない気がします。今の会場ではこれ以上ブースは増やせないかもしれませんが、アマチュア参加者がもっと増えれば好いなぁと単純に思いました。