名鉄揖斐線

1987年4月4日

 

 鉄道模型の大先輩に「揖斐線と谷汲線は好いぞ」と会うたびに聞かされ、頼みもしないのに資料も渡されて遂に断り切れなくなって足を向けたと言う、始めからマイナス思考の訪問でしたので全く気合が入っていませんでした。今になって見返すと確かに足を向けておいて正解でした。名鉄の600V区間の岐阜駅前から忠節と黒野を経由して本揖斐までが揖斐線、途中の黒野から谷汲までが谷汲線です。今回は岐阜市内から黒野までの揖斐線内にて、忠節~黒野間のラッシュアワー3連を撮りに行った話をまとめてみました。

新岐阜駅脇の側線にて
乗車車両の記録も記憶もありません(大汗)。徹明町の交差点も有名なトラス橋も一気に飛ばして忠節駅です。
 
忠節から尻毛駅へ向かいます。


有名撮影地の鉄橋と脇の築堤でラッシュ時の3連運用を狙いました。(ボケてます)










尻毛から黒野へ移動します。

黒野駅の手前で510と520の3連(回送かな?)を狙いました。

黒野駅にて



 この後に谷汲線を往復して帰路につきました。赤い電車しかいないと嘆いていた当時とは違い、600V線が全て消え去ってしまった今だからこそ判る味わい深い路線でした。新岐阜への路面区間の直通にはモ510とモ520が、鉄道区間の忠節~黒野ではモ700とクハ2320の2連が、奥側の黒野~本揖斐および黒野~谷汲の区間はモ750が主として使われていました。2001年に黒野以遠の区間が、2005年に岐阜駅前からの路面区間を含む全線が廃止され、名鉄の600V区間は消え去りました。

2020年5月5日 記

戻る