栗原電鉄2

1989年7月6日

 

 ひょんなことから2度目の訪問となりました。この時はSSガイドと称して沿線のシーナリィーやストラクチャーを記録する目的で訪れました。始発の石越駅と車庫のある若柳駅で撮影した車両は前に載せましたので、ここでは他の駅を並べました。

沢辺


沿線で唯一の交換駅として最後まで列車交換が行われていました。

前回の訪問時には使用されていた前サボは廃止され、運転席窓上(内側)に行き先が表示されるようになりました。
左:M181 右:M153

栗駒

当地の中心地のような大きな駅です。構内の線路配置に特徴がありました。


駅前には日通事務所がありました。

細倉

旅客の終点です。以前は更に鉱山まで線路が繋がっていました。
M151は前サボ枠が外されて塗り分けラインも変わっています。


構内には鉱山駅の入換機が留置されていました。トロッコの用途は判りません。


鉱山までの線路は外されてしまい、あたかも未舗装道路のように見えます。

前に撮らなかったらしい若柳駅留置のM171とC171の2両編成
石越駅付近を走行するM153?

その後、補助金削除の影響を受けて第三セクター方式での鉄道存続と気動車化の方針が示されました。



1995年3月31日を持って電車の運行は終了しました。

2020年4月24日 記

戻る