紀州鉄道 19831223日訪問

 

 

 紀州鉄道は今でも健在です。ほんの少し前まではここに載せた写真とあまり変わらない姿を目にする事ができました。198312月の時点の紀勢本線では、EF58EF15が最後の活躍をしていまして、目的はむしろそちらでした。

御坊の友人宅に泊まった時に「御坊には紀州鉄道があるよ」と教えられ、つまみ食い感覚で訪れました。当時は日高川まで運転されていた上に貨物営業も為されていましたが“私鉄の貨物列車を撮影する”との意識が全く無く、単に終点まで行き戻ってきただけでした。

御坊の駅では貨物側線が健在です。

終点の日高川駅舎です。周りを工場に囲まれた無人駅でした。

日高川駅の側線跡で立ち腐れていたキハ40801

 

元々は芸備鉄道の気動車でした。窓は全て板でふさがれていますが標記類は残っています。

堤防から見た日高川駅のチップホッパー。

 

日高川駅のどん詰まりにはチップのホッパーがあり、トラ90000が留置されていました。ここが工場だったのか?或いは積み込み場だったのか?周りの様子は覚えていません。この1枚しか撮らなかったのが悔やまれます。

西御坊駅全景

 

現在の終点である西御坊の駅からは専用線が延びていました。光っているレールは貨物営業健在の証です。日高川方面から御坊方面に向かって撮影しています。

市役所前駅の待合室

 

市役所前駅の待合室には、一足早く廃車になったキハ103の車体が使われていました。窓ガラスもドアも無く、ホームに面した側の妻板は丸々切り取られていました。凄まじい利用法でしょうか?

紀伊御坊構内1

 

紀伊御坊駅は紀州鉄道の中心で、いろいろな車両が留置されていました。車庫が無い事がいちばん驚きました。元の貨物ホーム側にキハ603が止まっています。

紀伊御坊構内2

 

駅舎の前は22線の交換駅です。対向ホームに止まっているのは江若鉄道から来たDC251で貨物列車牽引の主力機関車だったそうです。元々は熊延鉄道の車両でした。

紀伊御坊構内3

 

側線に留置されているキハ16は予備車の扱いだったようです。でもくたびれた外観からは廃車留置と言われても判りません。江若鉄道から来たキハ04同形車です。気動車の番号は全て譲渡先の番号を継承しているらしく、紀州鉄道としての法則性は見当たりません。

紀伊御坊構内4

 

こちらは機関車の予備車となっているDC252です。ここまでご覧いただいてお判りかもしれません。とりあえずスナップしているだけで、あまり興味を持って撮影していません。今は全く正反対ですが、この当時は非電化私鉄にほぼ興味はありませんでした。情けない事です。

紀伊御坊構内5

 

奥の車が止まっているプレハブの向こうが紀伊御坊の鉄筋コンクリート駅舎になります。キハ603が止まっているのが車庫?線でその隣が本線です。トラ91477には御坊駅常備の他に限定運用らしい文字が側板に書かれています。

左は日高川?

御坊付近

 

紀伊御坊から日高川までは家並みを縫うように走る路線ながら、御坊から紀伊御坊までは開けた畑になっていますので、みなさんほぼこの場所で撮影なさっているようです。貨物列車が走っている事すら気づかずに、紀伊御坊から御坊まで歩いている途中で列車が来たので撮りました。これが紀州鉄道最後の1枚です。

御坊駅まで歩き、ホームで特急くろしおを待っている時に新宮方面からEF15の貨物列車が到着しました。いま気がつきましたがチップ貨車(積車)です。

20171029日 記

 

戻る