訪問日1983年11月26日
現在も盛業中の鹿島臨海鉄道は鹿島神宮から水戸・大洗方面に路線を延ばし旅客営業も行っていますが、かつて鹿島神宮駅より北鹿島・神栖を経由して鹿島港南駅まで旅客営業をしていた時代がありました。
鹿島神宮駅旅客列車は1日3本、国鉄払い下げのキハ10が使われていました。営業廃止直前にも関わらずキハ1002の単行でした。 |
↓ これは鹿島港南駅 |
鹿島港南駅鹿島港南駅では客扱いをした後に、一旦そのまま次の交換駅(信号所)まで進み、タブレットを交換してから再び戻ってきます。 お名残り乗車で賑わう鹿島港南駅。駅と言うよりも簡易なゲートだけしかありません。 また駅周辺には何もありません。 旅客の運用は、神栖車庫→鹿島港南駅(通過)→信号所→鹿島港南駅→神栖駅→北鹿島(信)→鹿島神宮駅 鹿島神宮駅→北鹿島(信)→神栖駅→鹿島港南駅→信号所→鹿島港南駅(通過)→神栖車庫 で1回です。 貨物列車は頻繁に走っている訳では無いようであまり見かけませんでした。 |
|
神栖駅と機関庫位置関係は全く覚えていないながらも、神栖は鹿島臨海鉄道の中心地で車庫がありました。 旅客ホームは構内の片隅に1面1線の簡単な屋根とゲートがあるような簡易な作りでした。反面、貨物ヤードは広大でした。 ヤードでは入換をしていました。 |
|
北鹿島信号所(現 鹿島サッカースタジアム駅)たぶん駅員さんのいる場所が現在のホームかもしれません。当時はホームは無く旅客扱いも無くタブレット交換するだけの信号所でした。 鹿島神宮駅を出発した列車は北鹿島でいったん停車しタブレットを交換した後に、逆方向へ向かうスイッチバックの配線でした。 |
|
キハ10の車内ささやかながらお別れのモールで飾られていました。 |
2020年4月3日 記